Web拍手設置してみました。
メールフォームよりも気軽かなと思って。
しかし、今までブログでのんびりやってたのは全然違いますね。
サーチに登録したら、カウンターの回転が速い!
こんなに初めから訪問してくれる人がいるとは思ってませんでした。
できたてで、大した話も置いてないどうしようもないサイトなのに、拍手とかさっそく押してくださる方がいてとても嬉しいです。ありがとうございます!!
頑張って小説書こう!
とりあえず小説1本up。
久しぶりの小説更新だよ。
今回は自分的には満足作です。(自己満足だけど)
なんかさっき突然、小説の神が私の上に舞い降りました。
この勢いでもう一本ぐらい書きたい。
さっきスザルルのネタを思いついたからそれを書き上げてしまいたい。
ギアスは小説ページまだ作ってないから書いてもすぐにはあげられないんだけどね。
でも今日はテレビも見たいし…。
うん、頑張ろう。
今日カレンダーを見たら、夏休みが本当に後僅かしかないことに気付いて相当なショックを受けました。
今週一週間が夏休みで一番忙しいかもしれない。
昨日の夜いきなり7日の遊びの約束が決まったし。
しかもその日から3日間遊んで(しかも最終日はネオフェス)、次の日から学校って!
そろそろ宿題やろう…。
完成しました、サイト!
それに伴い、ブログも模様替え。
ああ、長い道のりだった。
とりあえずブログであげた小説をサイトに移しただけなので今は彩雲国しかありませんが、これから残り少ない夏休みで色々書いていきたいと思います。
ギアスも書きたいからそのうち書きます。
今日はもう疲れちゃって書く気になれないですけど…。
かなり前(多分6月か7月ぐらい)に回ってきてたのに、ずっと書いてなかったレンジャーバトン。
ほんと長い間溜め込んでてすみません!東谷さん!
始めの合図に悩んでたら試験が忙しくなって、それからずっと書いてなかったという…。
でも、この始めの合図を書くのがものすごく恥ずかしかった。
というかこのバトンの最初本当にイタい人になってるので、深く突っ込まずにスルーしてください。
まとめて色々な感想とか書いてみる。
ネタバレしてるのでご注意。
とりあえず彩雲国新刊から。
31日発売かと思ってたら地元の本屋ですでに今日もう売ってた。
小説あげようと思ったけど、新刊買ったら読みたくなっちゃったのでとりあえず後回し(オイ)
実はまだ全部読みきってないけど、最初の20ページですでに清雅に殺された。私が。
もうなんなのあの人!
秀麗のこと嫌いとか言っといて実はひそかに好きなんじゃないの!?って疑いたい。(←自分の頭を疑え)
しかし巻を重ねるごとに長官に対するイメージが崩れてくる…。
絶対ギャグキャラだよ、この人。
愛と平和のためって…!アン○ンマンかよ!笑
清雅も長官も蘇芳も、とにかく御史台メンバーが可愛すぎてどうしようもない。
しかしなんかどんどん劉輝が切ない方向に向かっていってどうしよう。
清雅×秀麗大好きですが、実はひそかに劉輝×秀麗推奨してるのでこの切ない展開が悲しくて先を読もうと思ってもなかなか進めません。
なんだよー!みんな劉輝の恋路の邪魔してー!
うーさまとか、リオウ君とか、藍家とか、瓢家とか!
キャラ単体は嫌いじゃないんですけどね。(いや、むしろうーさま大好きですが。可愛すぎる。)
しかし、なんかどんどん疑問とか伏線が増えていってる気がする…。(ギアス化だ!)
理解して読むのが一苦労です。
でもって、「地球へ…」DVD第1巻感想。
興味はあったけど見てないアニメ。
東谷さんがはまってるので見てみた。
実際見てみたら、なんで自分が初めからコレ見なかったのか疑問に思った。
1巻には3話までしか入ってないので、大して話が進んでなくてまだまだ未知数なんですが、思ってたより面白い。
なによりも…
杉田さん声にヤラれた…!!!!素敵過ぎる。
ブルー!!
なにあの人!なにあの人!!
予告を見るに次の話(4話)が面白そう。この回、きっと腐女子的にもアレな回なんだろうな。
しかし本当になんで自分コレ最初から見なかったんだろう。
アレか、ギアスが終わったことがショックすぎて新番組チェックを忘れたからか。
あと土6の時間は部活でまだ家に帰ってない時間だからか。
ギアス Sound Episode5 感想。
ミレイさんづくしですね!好きだからいいんだけど。
歌は…うーん、微妙?
悪くないけど、なんか微妙。歌詞は「ああ、ミレイさんだ!」って感じなのですが。
前回のカレンといい、人選が微妙だと思う。
スザクの存在がきれいさっぱり忘れられてるところが…笑。
別に櫻井さんは歌わないわけじゃないのにね。
ルルとミレイさんの会話は昔も今も変わってないのねって感じです。
でも17歳の時よりもさすがにまだ余裕なくて中学生だなぁっていうのが分かって可愛いです、ルル。
オレンジピールはそんなに面白くなかったかもしれない。
でもロイドさんが…!ツボでした。
オレンジとロイドさんが高校一緒だったなんて…!
しかも今とは違ってなんか論理的な実験以外のいたずらもしてたんですね、ロイドさん。
床に落とし穴とか…!
しかし我儘な上司を持つと部下はつらいね。
幼少期第5話目。
最初のほう、どれだけ深刻な状況なのかと思いきや、怪我した鳥を巣に戻しに行くためにあんな計画まで立てて…
前々から思ってたんですけど、幼少期だけじゃなくてルルはちょっとは適度を考えたほうがいいんじゃないかと思います。
ついにブリタニアが日本に宣戦布告した日が描かれましたね。
この後が原作では飛んじゃってるので、次の話に期待です。
なんかDVDのピクチャードラマには、そのあたりの話が入ってるらしいとは聞いたんですけどね。
まだ購入が最新巻に追いつかない…!
色々感想書いたら疲れた…。