東谷煉さんからまたバトンがまわって来ました。(かなり前にまわってきてたのにずっと放置してました。煉さんごめんなさい。)
お題指定型のバトンです。
『指定型バトン』のルール
・回してくれた人から貰った『指定』を『』にいれて答えること
・また回すときその人に指定すること
私のお題は『二次創作』。
えっと…何から書いたらいいんですかね?
とりあえず私にとって『二次創作』は生きていく中で、なくてはならない重要な存在ですね。
これがないと日常生活で疲れた身心を癒すものが……(笑)
一口に二次創作といっても、守備範囲はかなり広いと思います。
私が書いてるようなノマカプもあるし、私が日々萌えを叫んでるBLもあるし。
夢小説はよく二次創作とは分離したジャンルとして扱われていることが多いですけど、作者の手を離れて作られているものなので、二次創作の範囲に含めていいんじゃないかと思います。
こういう小説はネット上では結構簡単に見られるものですけど、このジャンルには色々問題も多いですよね。
例えば著作権の問題とか。
当たり前のことながら二次創作は元々の原作の設定を勝手にお借りして書いているものであって、作者の許可なしにそんなことをすれば著作権の観点から見たら完全に違法行為ですよね。
それを出版社様や制作会社様の恩情でもって黙認してもらっているのだから、私たちは最低限のマナーを守って二次創作を楽しまなければならないと思います。
なんか著作権についての話になってしまいましたが、これも二次創作への愛の形ってことで。
一時期、国会で同人や二次創作が禁止事項に引っかかるような法案(名前忘れましたが…)が審議されたこともありましたし。
こういうことは私たち二次創作に関わる人たちが自主的にマナーを守っていくのが一番大事なんだと思います。
えっと…またしてもまわす友がいないので、さららちゃん!この日記見たらやってください。
忙しかったらいつでもいいんで。
ちょっとでも書きやすくなるようなお題を指定しますから。
お題は『谷山紀章』にします(笑)
頑張って色々と語ってくださいな。
今まだ家に着かず、電車に乗っているので(現在22:00を過ぎました)、あんまり語ってないけどこんな感じでおしまいにします。
お腹すいた……。
昼飯以来午後になってから何も口にしてないので、死にそうです。