忍者ブログ
日々の出来事を自由気ままに。 ここで自分の萌えを叫んでいます。
[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今さっき父親が家に帰ってきてから、いきなり雨が降り始めました。流石は晴男。

私の父親は異常なまでの晴男です。ちょっとの雨なら傘持って出かけると雨のほうが止みます。天気予報で雨のち曇り、みたいな日に出かけると絶対雨降りません。特に夕方から降ると天気予報で言われた日には私も母も口を揃えて「絶対傘なんか持ってかなくて大丈夫」といつも言うくらいです。でも何故か本人は雨が好き。

逆に私はどうも雨女らしいです。何故か行事の時に限って雨が降るんだこれが。あと友達と一緒に遊ぶ日とか。きっと父親にすべての天気パワーを吸い取られたに違いない。

この日記書いてる間にもだんだん雨が強くなってきて、雷も激しくなってます。ついさっきものすごい近くに雷が落ちました。絶対100m以内に落ちたよあれは。地面が揺れたもの!楽しくなってきたー!

そういえばこんな酷い雨になるとは思ってなかったので、水曜に通販を送ってしまいました。一応ちょっと濡れたぐらいなら大丈夫なように本自体はビニール袋に包んで梱包したのですが、もしかしたら被害にあっているかもしれません。特に東海地方の方への発送が気になります…もし濡れてぐちゃぐちゃになってしまったとかありましたら、交換しますのでご連絡くださいね。

昨日ようやく夏期講習が終了しまして、バイト三昧の日々から解放されました。なのでよーしこれからバリバリ更新!と張り切ってみたものの、日程を確認したらもうスザルルオンリーまで時間がないことに気付いてしまいました。ただでさえ遅筆だってのにこのだらだらペースで書いてたら絶対落ちる!

とりあえず少しずつ書き始めてみたものの、あまりの文章の纏まらなさに自分でも困惑です。内容は全部決まってるんですけどね、自分の文才のなさに自己嫌悪が激しいですね。

9月オンリーのコピー本、もしかしたらOfflineページの予定と大幅にずれるかもしれません。白スザクで超らぶいスザルルが書きたいのですが、本編の展開的に気分がまったくのらないので、書けるのかっていう…いやでも本編に反逆するんだ私は!やればできる!

PR

って感じの毎日です。バイト行きたくないです。何故私は夏期講習などというものに通っているのだろう…もうとっくにおさらばしたはずなのに…くっ!ありえねえ。

この夏に化学1の総復習をする羽目になりました。まあバイトなんでそれはいいんですが、だからといって自分の大学での勉強に役に立つのかというとまったくそんなことはないです、はい。

そろそろ自分の勉強しなくては…なのですが(結局再試引っかかったよあははははh!笑い事じゃないけど)、今日申し込みに行ったら落とした科目が一番最後の日でへこみました。再試後の夏の余生を楽しもうと思ったのに…

でもそんなこと言いつつまだまだ勉強する気はなかったり…とりあえず9月入るまではいいかな…というかバイト忙しくて無理です。しかもうちの校舎今人手が足りなくて9月も学生講師は特別勤務日程だっていう…校長曰く「学生の講師の先生方は9月末まで休みだったりするでしょ」……いやそれ私には当てはまらないから!

実際は九月半ばまで休みなんですが、シフト表は全部×して出してやろうと思います。口実は「あっ、すいません。9月頭から普通に学校あるんで~」(笑)

えー更新サボりまくってて本当に申し訳ないです。今書きかけの小説が5本もあるというのにちっとも更新できなくてすみません。今日はちょっと時間的に無理なので、明日か明後日には何か…あと感想も。20話があまりにも詰め込みすぎだったので色々混乱中です。

それから通販ですがまだ発送できてませんごめんなさい。これもできるだけ早急に送りますのでもう少し待っててください!

謝ることばっかりですね、はい。せめて今後の更新に反映しよう…

そして拍手返信いきます。これまたお返事遅れて申し訳ないです。

では↓からどうぞ。









めちゃくちゃドキドキするものなんですね。

こんなにドキドキしたのは人生初かもしれない。

初申込だったので何か不備がないかとかものすごく不安で…何度も確認したけどまだ不安…もう出しちゃったから直せないけどさ。あーお願いだから受かってますように!

というわけで冬コミの申込済ませました。ついでにギアスターボ5も申し込みました!

先日「9月のオンリーには結局参加するんですか?」とメルフォにて問い合わせをいただきまして、そのときは一時的な脱オタク(ほんとに一時的)状態だったためやる気が起きず、私生活が忙しいのでやっぱり不参加だと思います、と答えたのですが、その後夏コミで充電して東谷さんと意気投合したため参加することにしました。東谷さん古都から帰ってくるってさ!頑張れ!

ただ参加はしますが、新刊はコピーになります。その2週間後のスザルルオンリーでオフ本を2冊出したいなあと思っているので(思うだけじゃなくちゃんと実行に移さないと…うう)、たぶんコピー本もギリギリな感じです。作りますけど!

それから、「7月に発行した2冊は9月10月のオンリーで販売しますか?」というお問い合わせも頂いたのですが、オフ本のほうは在庫が有り余ってますのでちゃんと持っていきます!ただコピーのほうはそもそもイベントで完売したので通販分しか刷る気はなかったのですが、イベントで買いたいという方もちらほらいらしたので、9月10月のイベント前に購入希望者の方の分のみ刷って取り置きという形で販売したいと思います。

イベント前になったらOfflineページに詳細を載せるので、コピー本購入希望者の方はイベント前にチェックしていただけると有難いです。

それからそれから、通販ですが、21日までに入金済みの方の分は明日か明後日には発送いたします。これで今回の通販はすべて終了になります。ありがとうございました!次回は10月中旬頃を予定しています。

さて、オフのことばっかり更新したのでなにやら原稿やらないと!という気分になってきました。あ、でもその前に更新…あでも原稿やりた…すいませんまずは更新します。

そういえば後で専用ページ作ろうかなと思っているのですが、今現在オフ本の表紙書いてくださる方を大募集中です。この前は東谷さんに頼んだのですが、逆カプなのに毎回頼むのもなあ…と思うので…。どなたか描いてやってもいいよーという心優しい素敵な絵師様がいらっしゃいましたらメルフォから連絡いただけますと泣いて喜びます。あ、できればHPアドレスとか載せていただけると嬉しいです。


今日一日ありえない腹痛でずっと沈んでました。この時間になってようやく活動開始するぐらい、昼間は痛みで何もできなかった…

あたしは今日よく耐えた!こんな痛みに耐えてバイトも行ったし、ピアノ(まだ一応習ってる)も行った!帰ってきたときはもう痛みで動けない状態でしたが。その後の記憶がほとんどありません。味もわからないままとりあえず夕飯を口に押し込んで、急いで薬飲んで痛みが治まるまでうずくまってたら、気付けば夜中でした。おおっとお!今日更新しようと思ってたのに!

というか更新だけじゃなくイベントの申し込みとか部屋の片付けとか色々やるべきことはあるのですが、まったく進みません。ついでに戦利品もほとんど読めてません。何故こんな忙しいんだ…?そろそろ勉強もしなきゃいけないってのに!

明日は部活ですがめちゃくちゃすっぽかしたくて仕方ない…一日中フリーな日が欲しい。いや行きますけど。下手だから練習しなきゃいけないし。

もう少し更新はお待ちください。相変わらずスランプ気味ですが、それでもちょっとずつちまちま書いてますので。次の更新は花魁シュナルルか、スザルル短編か、ジノルルになりそうです。

あ、それから先日の感想で私が扇さんは良い人だよね、って書いたことですが、私は決して彼がルルに対して行なったことを許してるつもりではまったくありません。ええ、まったく。

はっきり言わせてもらうなら、私はルル至上主義ですので黒の騎士団の裏切りは許せないです。玉城があっさり裏切るのはある意味で予想がついていましたが、藤堂さんとかルルの事情を知ってるはずなのにそんな素振りすら見せないし、ディートとかあれだけ心酔してたのにいざ見捨てる時はあっさりだったり、皆ルルがどんな気持ちで騎士団と行動を共にしていたのかを確かめようともせず上辺だけの言葉を信じてシュナイゼルに丸め込まれたりと、許せないことだらけです。自分達が今まで信じて来たもの、見てきたことから目を背けてルルを見捨てた騎士団に対する怒りはかなりあります。

ただ2期に入ってからは別にしても、ルルーシュが黒の騎士団を駒としてしか見ていなかった時期があったことも事実じゃないですか。現に扇さんなんか1期25話で駒扱いされたわけですから。ルルーシュは2期に入ってから考えを改めましたけど、それを騎士団の皆に対して口に出して知らせたわけじゃない。だから騎士団の中にはゼロに対してまだ不信感を持つものも多かったんじゃないかと思うんです。だから騎士団の行動もある意味で仕方がないのかな、と思うわけです(許せないですけど)

むしろ扇さんなんかは自分が駒扱いされたわけですからゼロに対して怒ってもいいはずなのに、それでも今までゼロを信じてついてきて、でもシュナ様に自分達がゼロにとって駒に過ぎないのだと言われてショックだったんじゃないかなと。でもその時に他の人たちと同じようにゼロなんて裏切られても当然だ、もう知らない、ってならないで、最後までゼロのことを仲間だと言い切ったその心意気がすごいな、と思ったわけです。ゼロの命と日本を引き換えに要求すること自体はちょっとそれどうなのお前?ですけど、それでも最後までゼロは仲間だったと言ったところがかっこいいと言いたかったんです。

はい、長くなりましたがそういうことです。拍手とかメルフォで色々意見を頂きましたので念のために。元々言葉足らずなので自分の思うところを表現するのは難しいですね。

えー拍手返信いきます。更新してないのにたくさんの拍手どうもありがとうございますです。皆様の優しさが心に染みます。更新に反映できるようにします…!

ではでは↓からどうぞ。








ロロオオオオオおおおおおおおっ!

あんな…あんな…っ!もうわけわかんない…もう、もう、もうー!!!

先週に引き続き、突然で心臓に悪い、そして究極的にルルへの酷い仕打ちに放送終了後10分間放心し、その後ボロボロと盛大に泣き、30分かけてようやく落ち着きました。内心は全然落ち着いてないけど。まだ泣きそう、ていうか泣いてる。

泣きすぎて頭痛いです。もう意味わかんない。大好きなのに、楽しみなのに、こんなに続きを見たくないアニメは生まれて初めてです。視聴するのが苦しい。苦しくてこっちの心臓が止まりそう。

最終話近いし、裏切り、っていうタイトルからしてなにかしらの衝撃展開が待っているのだろうとは思っていたけど、あれは…!だって先週のナナリーに引き続いて今度はロロまで…

ナナリーのときはただただ呆然とするだけだったのですが、それはどっちかというとナナリーを失ったルルに対して切なくて悲しくてこれ以上はやめてくれという思いが強かったんです。でもロロのときはただもう純粋に悲しくて悲しくて、自分が思っていた以上にロロが好きだったことに気付きました。

最後までルルを信じて死んでいったロロが切なくて可哀想で…「初めて人間になれたんだっ…!」ってロロの心の叫びがもう切な過ぎて涙が止まりません。最後の最後までロロはロロらしく生きて死んでいったんだなと強く感じた回でした。思えばロロって誰よりも一番純粋で、兄弟に対しての執着はルルなんかよりよっぽど大きかったんですよね。

「俺はお前のことなんかだいっきらいなんだよ!」とロロを突き放しておいて、でも自分のために命を削るロロを見て、ルルは失う直前になってロロという弟の大切さに気付いたのではないかな、と思います。

ナナリーが生きていた時はロロは偽りの弟で、邪魔な存在で、すぐにでも殺してやりたい憎い存在だったのは確かだと思うんですが、きっとナナリーを失った瞬間に無意識的だったとしてもルルの中でロロという存在は唯一頼れる兄弟になったんだと思います。じゃなかったらルルのためにギアスを使いつづけるロロをルルは絶対止めないでしょうし。前までのルルだったなら絶対自分のためにロロを犠牲にする事も厭わなかったに違いないですし。ルルが生きる意志を失っていたからこれ以上ロロが頑張る必要もない、と考えたのかもですが、自分の気付かない心の奥でロロのことを大切に思う気持ちがあったからだと私は信じたいです。

じゃなきゃロロが可哀想過ぎる…。でもロロはうすうすルルーシュの思いに気付いていたんじゃないかとも思います。ルルーシュが自分のことを疎んでいるのに気付いていて、でも「お前は俺の弟だから」って言葉を信じたくて、自分を初めて認めてくれた兄に応えたくて不安を口に出さないでいたんじゃないかと。

だからルルにはっきり拒絶されてロロはやっぱり、っていう気持ちを抱きつつ悩んだんだと思います。格納庫でのあのロロはそう思ってロケットを見つめていたに違いない。

でも、だからこそ、生きる意志を失ってすべてを拒絶しようとするルルに、ロロは自分が命を貰ったから今度は僕が兄さんに命をあげる、って気持ちで必死だったんだろうと…ああああ切ない。ロロ…最後まで切ない。ていうかもう本編の展開がアラベスク(ロロキャラソン)そのままで悲しすぎる。「命を投げて」って本当にそうなっちゃった…

ルルもあんなに殺したい、憎い、って言っていたのに(だってボロ雑巾とまで言ってたんだよ?)、最後は必死で止めようとして…「兄さんは嘘つきだから」ってロロの言葉に、普段だったらあのゼロ顔でざまあみろ、みたいな表情をするはずなのに、静かに目を閉じて、「ああ、お前の兄は嘘つきなんだ」って…ああああああ切ないぃぃぃぃ!絶対あの時ルルはもうロロのことを憎んでなんかいなかったに違いないよ!でも最後までロロにそれを悟らせないように必死だったんだよ!

ある意味でロロは幸せに死ねたのかな、とも思いますが。道具としての人生ではなく、最後は人として、愛する兄を守って、兄を信じたまま死ねたわけですから。ルルも自分のためにすべてをかけてくれたロロに報いて、あえて言葉に出さなかったのかな…

最後はお墓を作ってロケットを供えてあげるぐらいルルはロロのことを想ってあげていたのだろう、と感じられたのがつらい展開の中での救いでした。

これからルルにはさらにつらい状況が待ち受けていそうですが…もうルルを助けられるのは枢木をカレンとオレンジ(笑)しかいないですね!スザルル的にはスザクの裏切りがほしいところですが、最近枢木に期待するのはもうやめたので、カレンあたりに頑張ってもらいたいです。「カレン、お前は生きろ」というルルの言葉をカレンがしっかり受け止めていてくれれば…!と切に願うのみです。

とにかくこれからに期待することは、もうこれ以上ルルを追い詰めないで欲しいということだけです。皇族バレした後の騎士団の皆の反応は仕方ないかなと思うけど…けど!でも改めて思ったのですが、扇さんってほんと良い人だよね。自分が裏切られたってわかってても、自分から裏切るのに日本解放を要求するとかそれだけの覚悟を決めるあたりが漢だなと思いました。でもよくよく考えるとシュナさまは日本解放を認めたってこと…?あんな黒い人が(関係ありません)しかも仮にも帝国宰相が(そっちの形容詞が後ろに来る自分はどうなの…?)、をそんな簡単に日本解放を認めるとは到底思えない…何があったんだ騎士団とシュナ様の間で!

ていうかシュナ様が今回衝撃発言を落としていかれました。

「ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア。私が最も愛し、最も恐れた男です」

………………「最も愛し」

………………「もっとも愛し」

………………「もっともあいし」

…………………………………………

にいさまが愛してるって言った…!!

最近ここに来て1期の白に見えそうな爽やかさはどこへやら、黒さ全開まっしぐらなお兄様でしたが、まさかこんな爆弾発言をぶちかましてくれるとは思いもよりませんでした。さすが兄様。我々庶民には遠く及ばない思考回路を持っていらっしゃいます。

しかしほんっとうにこの人2期入ってから黒さが際立ちますよね…公式的にはラスボスは皇帝なのかもですが、ルルが兄へ抱くコンプレックス的にラスボスはシュナ様であってほしい。

皇帝と言えば、次回のタイトル、またしても意味深ですね。「皇帝失格」って…いやあの人は皇帝失格だけど。

NTによるとルルがなにやらブリタニアと騎士団に対して色々と画策するっぽい感じのことが書いてありましたが、そんなことより一番気になったのは予告画像のジノさまでした。…なんか槍向けられてなかった??ちょ、あれか。もしかするとゼロの正体を知って、幼い頃一度だけアリエスの離宮で出会ったルルのことを思い出して思わず擁護発言とかしちゃって、皇帝の騎士たるラウンズがなんたること…!ってなって尋問されてるとかだったら ち ょ う も え る !(幻想抱きすぎ)

しかもその尋問してる人がシュナ様だったらなおいい。どこでルルーシュのことを知ったんだとか問い詰めるけどいつまでたってもジノが吐かないから痺れを切らしてジノ様にお仕置きとかしちゃえばいい(無節操でごめんなさ…!)ちなみに間違いのないよう言っておきますが、私はジノ受けに萌えるわけではなくシュナ攻めに萌えるだけです。ジノも絶対攻めだと思うのですが(それもワンコ攻め)、シュナ様は誰が何と言おうと絶対不動の総攻めだと信じて疑わないので。

この感想書いてたらだいぶ気持ちが落ち着いてきました。切ないけど、悲しいけど、ロロルルのこととか考えると今回のTURN19は2回目が見られそうです。TURN18は本当に1回しか見てませんし見るつもりもありません。感想も書きません。ていうか無理です。楽しみにしてくださった方ごめんなさい。

しかし一体この展開からどうやってハッピーエンドになるというんですか56監督。あれか、やっぱり最後はスザルル結婚式でハッピーエンドなのか。(無理やりそう考えないと精神安定が保てない)







昨日の戦利品をむさぼり読んでいたらなにやら色々書きたい願望が湧き上がってまいりました。ただ私の場合、いろいろ書きたいものが多すぎて、あと書きたいものが漠然としすぎているせいで上手く話が纏まらず結局すべてがおじゃんになるというパターンが最も多いです。今回こそは…!とイベント後はいつも思うのですが、いまだ達成できたことがないです。今度こそ…!

……ところで今日めっちゃ寒いんですけど。なんでですか!!!なんで去年も今年も夏コミで私の本命のジャンルの次の日はいきなり涼しくなるんですか!!!!理解不能です。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
写真日記
カウンター
忍者アド
最新CM
[04/06 けい]
[03/18 舞夜]
[03/15 さらら]
[01/31 舞夜]
[01/29 さらら]
最新TB
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析