日々の出来事を自由気ままに。
ここで自分の萌えを叫んでいます。
東京は雷がめっちゃ激しいです。
面白いぐらいに雷鳴りっぱなしです。雨も叩きつける勢いです。
雷が落ちるたびに地響きがします。おかげでテンション上がりっぱなしです(私は雷大好き)
雨も嵐も台風も雷も好きなのでそれは嬉しいのですが、いつ停電するんじゃないかと気が気じゃありません。更新したいんだけどパソ子が落ちそうで怖い。
なにせ私の住んでる区の隣の区で停電おきてますからね。おかげで三つ隣の駅で架線トラブルが起きて最寄駅に通ってる電車が止まってますよ今現在。午前中までバイトでその駅に行っていたので危なかったです。ていうか今その隣の区の一部に避難警告が出たってニュースでやってる…こわっ!
私の家はまだ高いところにあるのですが、駅の反対側の住宅街には神田川と繋がっている川があるので大雨のたびに増水して浸水していたりします。友人達の家が心配な限りです。
停電さえ起こらなければ今日中に更新できそうです。今度の更新は約3ヶ月放置していた吸血鬼パラレルを…お待たせしてすいませんでしたー!今もそもそと書いてますので夜には!
あとでTopでお知らせしますが、管理人、部活合宿のため8/7~8/11まで東京を離れて群馬に行ってまいります!というわけなのでその間メルフォ返信、通販メール返信、通販発送は停止になります。
更新もおそらく停止です。できたら携帯から妄想部屋で更新したいなと思ってはいますが、おそらく無理だと思います。メールはチェックできませんが、Web拍手、Blogについては携帯から確認しますので、何か急な御用がおありの方は拍手か日記コメントにお願いします。
あ、それから明日通販発送する予定です。今回の発送は8/4までに入金済みの方の分になります。それも今夜用意しなくては!
そしてここからは拍手返信を。最近皆様からの拍手がたくさんで嬉しい限りです。ありがとうございます!
それでは↓からどうぞ。
PR
あああああああ!ちょ、ちょおおおおまってえええええ!
な、な、な、な、な………んってことだ!!!!
いやあの知ってたんです。とあるサイトでネタバレ読んじゃったからスザルル二人きりの再会中、シュナ様の親衛隊にルルが捕まることは知ってたんです。
でも!でも!
まさかそれによってスザルル二人が決別するなんて思わないじゃないか!
だってせっかく二人がお互い少しだけ歩み寄って、一時的でも手を取れるかとおもったのに…
シュナ様大好きですよ?大好きですけど、大好きですけど!今日のアレは酷いと思います…ああああああああ!
「俺はお前に賭けてみようと思う。お前が俺を受け入れるなら」
この言葉にスザクに対するルルーシュの思いがすべて込められている気がします。自分がいかにスザクに対して酷いことをしていたのか理解していて、そして逆に自分がどれだけ酷いことをされたのかも承知で、でもそれでもスザクなら信じられるかもしれない、自分のことをわかってくれるかもしれないという期待と僅かな望みを抱いているっていうところに、ルルーシュの無言の信頼と愛情が含まれていると思います(っていうポジティブシンキングで考えないとやってられないよこの展開)
やっぱりわかっていたこととはいえスザクはルルーシュを許す気は全くなかったですね。当たり前っちゃ当たり前ですけどー…
二人の再会は八年前の再現のようでした。でもあの時はルルもスザクに向かっていこうとしていたけど、今度はスザクだけが一方的なのが悲しいところです。それだけ二人の間には埋められない溝ができてしまったってことですよね…。
スザクのこれ以上嘘はつきたくないから、っていうのは嘘をつき続けているルルーシュに対する皮肉が多少なりとこめられているんだと思います。でもルルーシュは初めからスザクを裏切ろうとしていたわけでは決してないと思うんですよね。ルルーシュとしては裏切っていたつもりではなくて言えなかった、のレベルだったんじゃないかと。昔のスザクだったら包み隠さずすべてを伝えられたのかもですが、スザクも七年間の間に変わってしまったから言えなかった、ってことだと思います。それが裏切っていたことだ、って言われるとそこまでですが、スザクだってルルーシュに父親を殺したことを言えなかったじゃないですか。そういう意味ではお互い様だったと思うんです。スザクがルルーシュに裏切られた、って思ったのは結局的にはユフィのことがあったからじゃないかと。結果を重視したら裏切られた、ってことかもしれないけど過程的には裏切っていたんじゃないと思います。過程を重視するスザクにはそのあたりに気付いて欲しかったんだけど。
なんか話が逸れたな…自分でもなにが言いたいのかわからなくなってきた。まあ要するに、ルルはスザクのことを裏切りたくて裏切ったんじゃないし、嘘をつきたかったんでもないだろう、と言いたかったわけです。あくまで個人的解釈ですけど。ルル至上主義ですいません。
自分からゼロだって名乗ったぐらいだからすべて真実を語るのかなって思ったのですが、やっぱりルルはスザクに嘘をつきましたね。「すべての罪は俺にある」って、ユフィを殺したこと、シャーリーを見殺しにしてしまったことに言い訳しないのがルルーシュらしいなと。シャーリーは巻き込んだ形なのは確かだけど直接ルルが殺したわけじゃないし、ユフィだってギアスをかけたのはルルの意志ではなかったのに、スザクへの贖罪のつもりか絶対自分の本音を言わないじゃないですか。ルルーシュだって二人の死で相当苦しんだのにそんなことはおくびにも出さない。
クロヴィス殺害容疑のかかっていたスザクを助けたのもスザクに生きろギアスかけたのも、決してゼロのデビューに利用したかったからとか、自分が生き延びたかったからじゃなくてスザクを生かしたかっただけだろうし(でもその理由を本人に絶対に言わないところは非常に萌えポイントでした。誰よりも大切に思ってるのに口に出さないで秘めておく…なんて深い愛なんだ!←違)、生徒会の皆がテロに巻き込まれたのを黙って見過ごせるほどルルーシュが冷血漢なわけないのに。
スザクは頭のどこかでそれをわかってて、でもルルーシュを許せないから「人間じゃない」なんて言って、でも結局はルルーシュを信じたいという思いがどこかに残ってる。だからルルーシュの嘘に気付いたんじゃないかと思います。自分も嘘を隠して償いを求めようとするっていう同じ経験をしたから気付いた、のではなくて、ルルーシュを信じたくないのに信じようとしてしまう、っていう無意識の心の動きによって気付いたのなら萌えます。
ルルはスザクに許されたいと思ってない、というか許されてはいけないと思ってて、それを悟らせないようにと嘘をついたけど、でもスザクは気付いてますよね。でもそんなルルだからこそスザクは手を差し伸べる気になったのかなって思います。
逆にルルーシュが本当のことをすべて話していたら、スザクはルルーシュを認める気にはならなかったんじゃないかと。きっと真実でもそんな言い訳のようなことは聞きたくない、って逆にスザクはルルーシュを見限ったと思います。嘘を口にすることで自分の罪を悔いているルルーシュだからこそ、そこまでゼロという悪役に徹しようとするからこそ、スザクは歩み寄る気になったのではないかな、と。
ルルーシュの熱意というか一生懸命さにスザクが折れたのもあるとは思うんですけどね。だってあのルルーシュが頭を下げるとか…プライドの塊みたいな人間なのに。
しかしスザクはやりすぎだね!頭をがっ!て掴んで地にひれ伏させるのは許せるけど(むしろ全然OK)、いくらなんでも足で踏みつけるのはいただけないね!だって昔スザクが大嫌いって言ってた弱いものいじめと変わらないじゃないですか。黒&俺スザクは好きなんだけども、ルルを痛めつけるのは許せないですね。むしろ精神的に追い詰めるほうが萌えるんだ私は。
あのルルの玉のような肌に傷がああっ!ルルの肌に後を残すのはスザクの特権だけど(ごめんなさいいっぺん死んできます)、顔はやめてよ!せっかくあんなに可愛いのに!
スザクが「本当の正義の味方になってみせろ」って言った後の、「しかし、どうすれば…」なルルーシュの顔は最高に可愛かった!少し目を潤ませて、きょとんと見上げるアレは反則だと思う。絶対スザクはあの瞬間あの顔にやられたと思う。だからあの後から心なしか声が優しくなった(ように私には聞こえた)んだと思う。膝をついて手を差し出したりしちゃったんだと思う。
ていうかあのあと!ルルーシュが「お前とならどんなことでも…」ってそこまで言ったときに!あのあと感動の二人仲直り編に入るんだぜ!な場面で!!あんないいところにだったのにいいいいいいい!
カノンさんめ!どっちかっていうとカノンさん好きなんだけど、あの瞬間ものすごい憎しみが湧きました。あと命令を下したシュナさまにも。
「また俺を裏切ったなあああっ!」ってあのルルの声が悲痛で悲痛で。ルルーシュって誰よりも裏切られることに恐怖を覚えてると思うんです。小さい頃からのトラウマもあるし、何よりスザクに二回も裏切られたってことは相当のショックだったんだろうな…だって手を取りかけてたですもんね…。あああああ!
スザクもあの時ばかりは待ってくれ!って…本気で助けようとしてましたよね。これでスザクが、ルルーシュを裏切ってしまったから自分は償わなければ、って思考をはたらかせて、最終話までにルルと仲直りしてくれることを切に願います。この願望だけは真実になってくれお願いだから!!
「悲しいねえ…」ってキターーー!ついに兄さまにゼロバレ!ルルが面と向かって兄上って呼ぶ日がくるとは思ってなかったよありがとう!
ネタバレ読んだ時点で絶対にこんな展開になるだろうと思ってたけど!「皇帝陛下には私からとりなそう」、「命だけは助かるかもしれない」って!でも絶対シュナ様はあとでルルーシュに対価を要求するに決まってる!いやそれはそれでおいしい展開なんだけども。でもダメです。こんな展開に陥ったそもそもの根本部分を考えるとあまり今回はシュナルル萌えしなかった。いや、久しぶりの兄弟の再会は確かに萌えたけどさ。これが純粋にルルーシュの身を案じての保護ならよかったんだけど、ゼロとしての捕縛(しかもスザルルを引き裂いて)だと思うとどうしてもダメだった…
「さらばだ…」ってルルだめええええ!ちがうの!もう一度スザクのこと信じてあげてええええ!お願いだから!このまま最後まですれ違いっていう最悪の展開は絶対にやめて欲しいです…。
情けに頼ったのが間違いだった、って泣きながら言うルルーシュが切なすぎます。だってあんなに涙を目に溜めて…でもルルーシュはきっと自分が泣いてることにも気付いていない気がする…。それだけスザクが大事で裏切られてショックってことですよね!(れっつポジティブシンキング!)
その他思ったこと。
・ちびスザ!アニメ本編ででようやくちびスザがルルを殴ったところが出てきたよ!
・ヴィレッタさん捕まっちゃった!普通に寝てるだけなのになんであんなにエロいのかなヴィレッタさん。
・指の絆創膏を眺めるC.C.が可愛すぎる。
・枢木神社ってフジにあったんですね。知らなかった。
・エクスカリバーかっこいい!聖剣!まさにアーサー王だ!
・ジノ様!ちょ…なにカレンのことナンパしてんのさ!(がんばれジノさま!)
・スザクがアルバムから抜き取った写真は間違いなくルルの写真だったと私は信じてる…!それが枢木神社の階段でルルを突き落とした瞬間にポケットから零れ落ちて、二人で「はっ!」ってなればよかったのに。(1期のシャーリーの時みたいに)…頭おかしいですね私。すみません。
・皇帝陛下何やってるのですか…ラグナレクがどうとか…
・ロロ…!なんのためにエリア11に行ったのかと思ってたらナナリー救出のためだったとは!ちょ…でも大丈夫なのだろうか。ナナリー目の前にした瞬間に殺しちゃったりとかはやめてね!シャーリーの二の舞はもうごめんだからね!
・シュナ様が黒いー!「今すべてのカードは我が手に」って!きゃー!
・ランスロットに搭載されたフレイヤなる兵器が気になる…名前自体は女神の名前ですけど、絶対物騒なんだろうし…ていうか絶対ルルに使っちゃダメだからスザク!
・次週予告で目を見開いて驚くルルの顔が妙にツボでした。ああいう顔好きなんだ。
いろいろ考えていたら感想書くのにものすごい時間かかった…自分の思うことを文章に纏めるのも一苦労です。
あああだんだんクライマックス近づいてきて息もつかせぬ展開なのに、次週生で見れないなんて…!
合宿休みたいよぅ…やっぱりPSPのワンセグチューナー買うべきかな…。部屋のテレビでは絶対見れないだろうし…だからって夕方5時に一人になれなければPSPあっても見れないよね…(部活の友人には一人を除いてオタク兼腐女子だってカミングアウトしてないからなあ)
…帰ってから見るしかないのか…ぐや゛じい゛い゛い゛!!
ここ3日間はバイトに忙殺されてました。おかげでへとへとです。
一日5時間以上立ちっぱなしはほんとつらいです…
いまさらながらですが教師とか講師という職業に就いている人たちを尊敬します。なんであんなに立ちっぱなしで爽やかに笑えるのかわからない…足も腰も痛くて仕方ない。
なんかね、チーフたちとか慣れてるからなのか、めっちゃ爽やかなんですよ。この暑い中でスーツ着て一日中授業してるのになんで疲れが顔に出ないのか…私のほうが間違いなく一回りも二回りも年下のはずなのに。
疲れてくるとミスも増えて余計にへこむしね。本気でカタカナ読めなくなりますよ。普通に化合物名とか間違えますよ。生徒に突っ込まれると恥ずかしい…
というか私はなんで私受験生じゃないのに一日5時間以上入試問題とにらめっこしてるのかなとか考え出すともう末期です。バイトやめたいよぅ…
でもこれでも自分はまだましなほうみたいです。昨日他の学生の講師の先生が前期試験終わって出勤してきて、自分のシフト表の授業コマ数数えて「101コマもある…」って絶望的に呟いているのを聞きました。ひゃ、ひゃくいち…が、頑張ってください。
明日は約1ヶ月ぶりに部活に行ってきます。絶対吹けなくなってるであろうトランペット…怖いです。
連載更新したものの、あまり話が進まずがっくりです。夏休み中に何か一つ連載を終わらせたいなあ(春休みにも同じこと言った気がする)
ここから拍手返信です。皆様いつもたくさんの拍手ありがとうございます!
↓からどうぞ。
キタアアアアア!ついにきたああああ!スザルルううううううう!
あたしはこの展開をずーーーーーっと待ってたよ!
二人がお互いの腹を割って話すこのときを待ってましたよ!
とまあ、なんか初めからぶっとばしてますが、落ち着いて最初から感想を。
都合の悪い時だけナナリーに決断を迫るローマイヤさん。やめてください、ナナリーは兄譲りで突発事項に弱いんです。もっともお兄ちゃんよりかはよっぽどいざという時の決断力はあると思いますが。それにしても枢木卿は本当にナナリーのことだけは気にかけている様子…だったらルル=ゼロを無理に探らなきゃよかったのに。
ナナリーの無事が確保できた途端自信満々なルルが可愛いです。右も左もわからない状態のC.C.相手に冗談言っちゃうほど嬉しいかルル。ていうかC.C.ほんと別人ですね。びくっ!ってなるあの動きが可愛くてしかたないです。
久しぶりの姉弟の再会ですが、やっぱり険悪ムードでしたね。コーネリアさまとしては妹を守りたい、って言うのなら何故ユフィを殺したんだ、って思っているんだろうなあ。
ロロってばー!新入りのくせに朝比奈さんを威嚇です。ゼロの寵愛は自分のものなんだぜ!って言いたかったようですが(超異訳)、言う相手を間違えてるよロロたん。朝比奈さんは藤堂さんしか見えてないから!
カレンーーー!いいぞ!そのまま枢木をぼっこぼこにしてしまえ!もうほんっと最近カレン大好きです。自分の信念を貫いてる女の子はいいよね!紅月カレンを安く見るな!とか、抵抗しないところがほんっと腹立つ!とか、あんたなんかだいっきらい!とか!ああカレンかわいい。いがみ合いのスザカレっていいと思うんだ!(自分本当にいがみ愛好きだな)
ルルーシュ、C.C.のためにピザ持ってきてあげるとかどんだけ甲斐甲斐しいんだろう。きっと好きなもの食べたら記憶が戻るかも知れないとか考えて持ってきてあげたに違いない。さりげない気遣い…うん、ルルはいいお嫁さんになるよ!誰のって勿論枢木さんのね!そしてピザを頬張るC.C.は超絶可愛かったです。あんな無邪気な少女は反則…!
アーニャが写真撮ってるところ、一瞬枢木の写真集でも作ってるのかと本気で思った(笑)シュナイゼルお兄様プロデュースなんだよきっと!
アーニャの過去が本当に気になります。ルルと兄妹説ってのもちらほら出てますよね。小説版でちらっと書いてましたがどうもアリエス宮襲撃事件の時現場にいたっぽいですし…それで記憶弄られたのかな?ていうか9年前って5歳だよねアーニャ。そんなときからブログ書いてたの…?
そしてついに他のラウンズ出てきましたね!ブラッドリー卿。Bloodyからきてるのかな?吸血鬼とか言ってましたけど。ナイトオブテンはヤンキーっぽいなあと思ってたら本当にヤンキーでした。危ないよこの人!
ナナリーとカレンが楽しそうに談笑してる光景はとても和みます。お兄ちゃん大好きーズだ。それに乗り込んでくるナイトオブテン。ちょっとお前カレンに何する気か…と思ったら!!
ナイト様が登場したー!ジノさまあああ!さりげなくカレンを庇いにきたよの人!王子様だよこの人!ジノカレ最近密かに熱いです。ジノは実は心の奥ではヴァインベルグの名前にレッテル持ってるといいなあ。貴族だからラウンズになれたんだ、って言われることに影で傷ついていて、面と向かって言われたときには冷静にあしらいながらも心の中では怒りに燃え上がってるといいと思う。
破壊的な料理の腕とかのせいで、セシルさんが実はすごい研究者なんだってことをすっかり忘れてました。趣味の領域とか…さすがロイドさんに付き合える唯一の人です。
なんかニーナがどんどん人として壊れていく…っていうかニーナは1年前に極限のところまで壊れちゃったんでしょうね。ユフィに対する幻想が美化されすぎてて、それを自分以外の人にも押し付けてますよね。スザクのユフィに対する思いが自分と同じものとは限らないのに、それをスザクに背負わせて、命令とはいえ人殺しまで背負わせようとするのはひどくないですか?でもロイドさんの言葉に首傾げてたぐらいだから、その矛盾に全く気付いてないんだろうなあ。
いってらっしゃいませ、なC.C.!メイドさんですね。でも世間一般の男なら喜ぶ言葉でもルルーシュは喜んでないんだろうなあ。いってきます、って答えたルルはまんざらでもなさそうだったけど、きっとあれは送り出してくれる存在がいるってことに安堵しているんだと思います。
千葉姉さんはほんと健気ですよね。どうしてこうもギアスの戦う女性たちは自分の思いを胸に秘めて戦えるんでしょう。カッコいいよなあ。こういう信念があるというか、筋が一本通ったところのある女性は憧れです。
あれー?ロロと咲世子さんがエリア11にいるよーと思ったら!ロロ眼鏡ええええ!も、萌え!!あの眼鏡っ子欲しいー誰かあたしのところにロロたんを連れてきてくれ!
黒の騎士団の総司令がシンクーになってますよ!ゼロはCEOに昇進してる!いいなあ二人が並ぶ絵柄が見れるとは!シンクー×ルルとかそろそろ流行り出さないかな。自分で書くのは無理そうだけど密かに気になってます。
そしてこのへんで合集国がまとまっておしまいなのかと思ったのに、皇帝が復活した!さすがです陛下。最後を掻っ攫っていくところが流石です父上!ルルーシュ完全に後ずさり。すでに父上に負けてます。
とか思ってたら最後にもっと掻っ攫っていった人がいた。くーるーるーぎー!
友達は味方、っていうC.C.の言葉は確かに間違ってないんだけど、そこでスザクに頼るかお前!出世のために売られたりとか酷い目に合ったのに、それでもスザクを信じて可能性にかけようとするところに、ルルーシュがスザクに寄せる信頼の深さと
ついに自分からスザクにゼロだってばらして…ついにきたこの展開が!私はこれを待っていた!
二人きりで!?ぶらっくるるぎは二人きりで一体何をするつもりなんでしょう。条件…条件ってナナリーを助けて欲しかったらお前の身も心も差し出せとかそんなベタな展開じゃないと思うけど…けど!期待しちゃうのは腐女子の性です。あああ来週楽しみすぎるーvv
先週分の感想でも、と思ってたらもう今週の放送始まったー!そして終わったー!
でも折角書いたので上げます。今日の感想は2、3時間後には書きあがるかな?とりあえずスザルルううううう!
TURN15 「C の 世界」
皇帝とルルがついに!対決なのか?まだ15話なのに早いな!と思ったら、なんか直接対決にはなってないっぽい?
ルルは皇帝のギアスをかなり警戒していましたが、皇帝のギアスって一回きりじゃないんですね。てっきり一回しか効かないのかと思ってた。ていうか一回きりなのはルルだけなのか。ロロも同じ人に何度も使えてるし…マオはそういう問題じゃなかったし。
貴様あ!死ね!って皇帝を睨むルルの顔が凄く好きです。あの端正な顔が憎しみに歪む瞬間は萌えです。
カレンかわいいカレンかわいい。ていうかすざあああく!お前ほんと最近うざいな!なんなの!?なんで勝手にシャーリー殺したのがルルって決め付けてんのさ!
ルルーシュがゼロつまり悪人だったから、シャーリーを殺した、ってその無理やりなこじつけ方が気に入らないです。ルルーシュ=ゼロを疑いたい気持ちはわかるけど、ゼロだったところでシャーリーを殺す理由がないじゃないですか。自分がゼロに大切なユフィを殺されたからって、ルルーシュが大切な人を殺すのに躊躇わないわけではないのに…むしろいくらラウンズって立場があったからって、シャーリーを自分で守らずに人任せにしたスザクのほうが責任が大きいと思うんですけど。
V.V.って…いい人(ていうか人なのか?)なんですかね?なんかそんな風に感じたんですが。コード(ってあのC.C.の額にあるギアスマークのことですよね?)を皇帝に奪われて、ものすごい失意みたいでしたけど…ていうかあれ本当に死んだのかな?まだ生きてそうなんだけど。
王道を継ぐのと不老不死になるのはイコールなんですか?ていうか皇帝はC.C.を呼び出して何がしたかったんだろう。C.C.を殺せば力を引き継いで不老不死になるってのはわかるんですけど、でもV.V.からコードを奪って不老不死になれたのならわざわざC.C.を殺す必要はないんじゃ…?
ヴィレッタと扇さん、この二人何気に応援してるのですが。扇さん死ぬつもりなの?だめーあなたがいないと黒の騎士団がっ!絶対扇さんて必要な人材だと思うんです。いなかったら絶対黒の騎士団はダメになっちゃう…。でも好きなんだ!って悲痛に叫ぶ扇さんが切ない…
あの歯車だらけの空間がCの世界?それともC.C.の記憶がギャラリーみたいになってるところがCの世界なんですか?思考エレベーターとか…よくわかんないー。
C.C.の契約内容、たぶんそうだろうなと思ってたけどやっぱり死ぬことでしたね。C.C.とルルの言葉の応酬が聞いていて切なくなりました。あんなにも生を否定されても生きたいと願っているルルと、生きているのに自分は生きていないと言って死を望むC.C.ってどこまでも反対だったんだなって…。
皇帝に敵う力を手にいれられるとわかっていてもC.C.を殺せないところがルルらしいです。だからC.C.もルルを騙して力を継がせようとはしなかったんでしょうね。
久しぶりにナナリー総督が登場ですね!ちゃんと総督の仕事してるんだね!自分の意見もちゃんと言って真面目に仕事こなしててえらいです。衛星エリアに格上げできるみたいだし!
スザクが…ついにアッシュフォード学園の機情局に乗りこんできた!あああ!とか思いながら見てましたが、ついにルル=ゼロがばれちゃった…次に二人が会う時はすごいことになりそうですが…ネタバレによると17話で超スザルル展開らしいので、楽しみ半分怖さ半分です。
ルル=ゼロだった場合、小説ではナナリーを殺す、でしたけどアニメではナナリーを皇帝の自由にする、になってるんですね。どっちでもあんまり変わらない気がしますが…。でも流石のスザクもナナリーのことで躊躇いはあるみたいで一安心です。そこまで理性を取っ払われちゃったらどうしようかと思った。
でもナナリーはやっぱり聡い子です。スザクの嘘も完全にお見通しですね。ナナリーにだけは嘘はつかないよ、って、こんなところでスザクがルルとシンクロ!シンクロ率100%だよ!(なんかちがう)
小さな頃のC.C.かわいいです。あの愛されてる時代の。無邪気だなーと。奴隷でもC.C.だって普通の人間で普通の女の子だったんですよね。自分を見てほしい、愛してほしいっていうその願いがちょっと強すぎただけで。
何故代替わりしなかったのか!俺が必ず笑わせてやる!ってルルがもう必死なところが…これ以上失うものか!って言葉がルルらしくて切ないですね。
ニーナ…おまっ、何作ったんだ!?ダモクレス?核兵器的ななにかですか?ものすごい爆発してましたが。
新しいご主人様ですか?って…しいいいつうううううううう!ネタバレの類読んでなかったので超衝撃でした。えええええ?ちょ、あの強気でカッコいいお姉様なC.C.はもう見れないんですか?でもご主人様に仕えようと頑張るけど失敗して、ルルーシュに叱られるのに怯えるC.C.も可愛くていいかもしれない。でもー…やっぱりしーつうううう!!記憶よ戻れええええ!